2022-06-10 / 最終更新日時 : 2022-06-10 yamaguchi_kayo NEWS 尿道閉塞について 尿道閉塞とは、膀胱から尿を排泄する時に通る尿道に結石などがつまることによって引き起こされます。(腫瘍や血餅等でも閉塞しますが、ほとんどの原因は石です) 尿道閉塞を起こすと、尿が排出されないことで老廃物や毒性物質がたま […]
2022-06-09 / 最終更新日時 : 2022-06-09 yamaguchi_kayo NEWS 潜在精巣について 先日、猫の潜在精巣の摘出手術を行いました。1日に数件の手術を行う当センターでも、猫の潜在精巣は非常に稀です。 猫は稀ですが犬ではよくあることなので、本日は潜在精巣についてお話します。 潜在精巣とは、精巣が適切な時期に […]
2022-06-09 / 最終更新日時 : 2022-06-09 yamaguchi_kayo NEWS ペットホテルのご案内 当センターは、ペットホテルも併設しております。 今回はホテルのご案内と共に、よくご利用いただいているCOCOちゃん🐱のご紹介をいたします! 🐾ホテルのご利用は、当センターでカルテの登録 […]
2022-06-03 / 最終更新日時 : 2022-06-03 yamaguchi_kayo NEWS 肛門腺のお手入れ 肛門線のお手入れ 犬や猫には肛門線とよばれる臭いがする分泌物を溜める袋が、肛門の左右(4時と8時の方向)にあります。 この分泌物の臭いで相手の識別や、縄張りの主張を行います。 通常、排便するときに肛門線が圧迫されて便 […]
2022-06-01 / 最終更新日時 : 2022-06-01 yamaguchi_kayo NEWS ノミアレルギー皮膚炎 ノミアレルギー性皮膚炎 体に寄生したノミやフンによる反応や、吸血するときに体内に入ったノミの唾液に対して反応を起こしてしまうのが、ノミアレルギー性皮膚炎です。 ノミアレルギー性皮膚炎はかゆみが激しいために、体の引っ掻 […]
2022-05-30 / 最終更新日時 : 2022-05-30 yamaguchi_kayo NEWS 環境省の「犬と猫のマイクロチップ情報登録」制度が始まります!! 環境省の「犬と猫のマイクロチップ情報登録」制度が始まります!! 動物愛護法の改訂により、令和4年6月1日からブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、マイクロチップの装着が義務化されます。 ①ブリー […]
2022-05-28 / 最終更新日時 : 2022-05-28 yamaguchi_kayo NEWS 爪切り・耳洗浄・肛門腺のお手入れについて お手入れについて 爪切り・耳掃除・肛門腺絞りのお手入れについて、お伝えいたします。 ●爪切り 犬は1ヶ月に1回、猫は2週間に1回が好ましいでしょう。 爪が長いと地面とぶつかり歩行が困難になったり、肉球に刺さり […]
2022-05-28 / 最終更新日時 : 2022-05-28 yamaguchi_kayo NEWS 5~6月の熱中症に注意 私たちにとっては気持ちの良い気候でも、犬は5月頃から熱中症になる危険があります。熱中症は、対処が遅れたり不適切だと命を落としてしまう恐れもある病気です! 正しい知識を身につけておくことで、予防することができます!!今回は […]
2022-05-27 / 最終更新日時 : 2022-05-27 yamaguchi_kayo NEWS 栄養カテーテルについて 「ご飯を食べない」→こんな方法あります! 皆さん、栄養カテーテルをご存知ですか? 栄養カテーテルは、鼻や頸部や腹壁から胃に直接チューブを入れることにより、本人の食べる意欲に関わらず食事を与えることができるものです […]
2022-05-24 / 最終更新日時 : 2022-05-24 yamaguchi_kayo NEWS 5月25日(水)臨時休診のお知らせ 臨時休診のお知らせ 以前からご案内していた通り、 2022年5月25日(水)の終日 は、臨時休診となります。 2022年5月24日は火曜日の為、通常休診日となります。 お預かり看護・治療の為の当番制の臨時少 […]