マイクロチップについて。

ご自宅のわんちゃん・ねこちゃんは、マイクロチップを入れていますか?

マイクロチップとは簡単に言えば動物の住民票(飼い主の名前、住所、ペットの名前、電話番号など)のようなものです。

マイクロチップは首輪や鑑札とは違い、体の中に埋め込むものです。

ご家族が迷子や災害などで行方不明になってしまった時、チップが入っていれば、鑑札や首輪のように無くなる心配もなく、保護されれば身元がわかるので安心です。
よくGPS機能が入っていると勘違いされる方がいますが、位置特定は出来ないため、あくまで保護された時に身元が判明します。

2019年6月の動物愛護法の改定により、2022年6月までにペットにマイクロチップを入れることが義務化されました。その期日以降は、マイクロチップの入っていない子の譲渡や販売はできないようになっています。

マイクロチップは無麻酔で入れることも出来ますが、通常の注射針より針がかなり太い為、去勢・避妊手術を受ける予定がある子達は手術のタイミングでチップを入れておくことをお勧めしてます。
大人の子たちは、当センターでは局所麻酔や鎮静下でのチップの挿入をお勧めしています。

この法律は、動物を飼主の都合で捨てられることが多いために、責任感を持って飼育してもらうためにできたものです。
マイクロチップ以外にも犬の狂犬病ワクチンなど、義務として定められていのものはあります。
きちんと義務を果たし、ご家族(犬・猫)を社会に受け入れてもらい、気持ちよくご家族と過ごしたいものですね。

マイクロチップは、MRI検査の邪魔になるなどデメリットもあります。
ご不明な点や詳しく聞きたい方は、お気軽に当センターまでご相談ください。

博多犬猫医療センター
動物看護師
上田 果奈